数独にはまろう!    脳力UP・オモシロ数独いろいろ百科

50種類もの面白い数独が登場する無料数独問題集。数独は、脳トレ効果で脳の活性化に役立つとか。 頭がどんどん良くなると大評判の数独にはまって、知性的に前頭葉を鍛えましょう。

自分で設計した仕掛けカード(ポップアップカード)が、思ったとおりに動いた時の快感は最高ですよ。   (管理人の新サイトのご紹介です)

チェンジング・サークル(回転変わり絵。回ると絵が変わる仕掛けカード) J・Irvine手作りや自作が大好きな方々に、手作りのポップアップカードメ-キングやハサミだけで作れる切り紙の、Q&Aサイトを作りました。
『ポップアップカード、ポップアップ絵本&切り紙」を自分で作るための、基礎知識のすべて・・・・作り方と設計の仕方』という長い名前。自分で設計ができる事を目標に、わかりやすく様々なテクニックをご紹介しています。ちょっと覗いてみませんか?
ちなみに上で動いているカードは、回転変わり絵。ツマミをまわすと別の絵が現れる不思議カードです。なんだか楽しいでしょ?
こうした不思議カードがページの左側にずらりと並ぶ「ふしぎカードギャラリーコーナー」は必見。見た事もないような動きをするカードたちに、驚かされる事と思います。



「ポップアップカード、ポップアップ絵本&切り紙」を自分で作るための、基礎知識のすべて・・・・作り方と設計の仕方へは、ココをクリックして下さい。

スポンサーサイト



インフォメーション (トップページ)

「数独にはまろう」へようこそ・・・・
どうぞ、ごゆっくりお遊び下さい。



御案内
知識が増える「3Dパズル」や変わった「迷路クイズ」など、面白いパズルがいっぱいの
「数独と迷路とパズルぬり絵で頭の体操 (紙一枚で無料脳トレ)」をやっています。
下をクリックして、ぜひ、お立ち寄り下さいませ。
「数独と迷路とパズルぬり絵で頭の体操 (紙一枚で無料脳トレ)」






ブログランキングに参加しました。下の「投票バナー」をひと押ししていただけると励みになります。どうぞよろしくお願いします。        「あなたのひと押し! おおきな後押し!」

FC2 Blog Ranking





16枠のABC数独問題(簡単レベル)。アルファベットで解答します。

数独にはまろう・・・の御案内
素敵なあなたのティータイム、ちょっと知的に「数独」でリラックスしませんか??上手く解答できた数独の達成感や爽快感は、とりこになりますよ。
脳年齢が若返ると最近大評判の、数独(すうどく・SUDOKU)は、ナンバープレースゲームとも呼ばれるパズル。日本生まれのゲームですが、今や数独の世界大会も開かれるほどで、高齢者から小学生まで、数独は老若男女を問わず大人気です。このサイトでは、数独を印刷して楽しむ、いろいろな種類の無料数独問題をたくさん集めました。
今日は、数学アレルギーの方にもピッタリ。数字の代わりにアルファベットで解く、「文字数独」です。
数独入門編 数独問題
■このページの遊び方■
上図が「今日の数独問題」。左クリックで拡大しますので、まず数独を印刷して下さい。(印刷方法は、ここをクリック
次のルールで、全ての空欄(枠)にアルファベットを入れてください。
1)空いている枠にAからPまでのアルファベットのどれか一つを入れて下さい。
2)「縦の列・横の列・太線で囲まれた9個のブロック」のいずれにも、AからPまでのアルファベットの、どれかひとつが入ります。
3)この時、同じ列や同じブロックの中は、アルファベットが重複してはいけません。

すでに入っているアルファベット(英字)をヒントに、「ここに入るのは、この英文字しかない」という場所を見つけながら、順次、解答していくのが数独のコツ。数独(SUUDOKU)の全部の空欄が埋まれば、完成です。
今日の数独問題の解答は、このページの最下段「答えを見る」をクリックすると出てきます。


■数独の解き方がまだ良くお分かりにならない方へ■
数独の解き方がまだ良くお分かりにならない方は、この文章部分をクリックすると、初心者むきの「数独解き方解説ページ」に移ります。


■検索エンジンなどで、直接このページにお越しの皆様へ■
ヘェ~・・・こんな数独ゲームもあるんだぁ???、、、そう思っていただけるような、大人の脳トレ数独問題がいっぱいの、数独無料問題集。脳のエクササイズとリフレッシュにぴったり。物忘れにお悩みの方は特に必見の、印刷用の紙が一枚あれば脳がぐんぐん若返る、脳の抗加齢老化防止(アンチエイジング)サイトです。数独鍛脳ドリル・無料ゲーム数独で、のんびり晴耕数独をお楽しみ下さい。
下の「このブログのトップへ」をクリックしていただくと、トップページからのスクロールで、「16×16枠の巨大数独問題」や「中央に文字型の枠を持つ変形枠数独問題」などなど、さまざまなオモシロ数独パズルのダウンロードが可能。
なおトップページ横、いろいろなジャンルの数独を集めた「カテゴリー」欄では、たとえば数独初心者の方なら「普通数独 簡単」をクリックすると、このホームページ内の「一般的な9枠×9枠数独で初心者向きの数独」だけをピックアップし、数独入門者むきの「無料数独パズル問題集」が表示されます。また「月別アーカイブ」では、スペースの関係で表示できない古い数独問題集を探せます。ぜひ、楽しい数独ゲームがいっぱいの、トップページへもお回り下さい。

『変わった数独問題がいろいろ、トップページへはここをクリック』

≫ 答えを見る

今日は、英字と数字が混合された、少々難しい数独問題です。

数独にはまろう・・・の御案内
素敵なあなたのティータイム、ちょっと知的に「数独」でリラックスしませんか??上手く解答できた達成感や爽快感は、とりこになりますよ。
脳年齢が若返ると最近大評判の、数独(すうどく・SUDOKU)は、ナンバープレースゲームとも呼ばれるパズル。日本生まれのゲームですが、今や世界大会も開かれるほどで、高齢者から小学生まで、老若男女を問わず大人気です。このサイトでは、印刷して楽しむいろいろな種類の数独を、たくさん集めました。
今日は、アルファベットと数字をミックスさせた混合数独問題です。数字だけの数独や英字だけの数独と比べると、英字と数字が混在している分だけ難易度はかなり上がるかと思います。
ナンバープレース無料SUDOKUダウンロードフリープリント印刷いろいろな変形数独問題ナンプレアルファベット数字混合ミックス
■このページの遊び方■
上図が「今日の数独問題」。左クリックで拡大しますので、まず数独を印刷して下さい。(印刷方法は、ここをクリック
次のルールで、全ての空欄(枠)に数字とアルファベットを入れてください。
1)空いている枠に0から9までの数字、及びアルファベットのAかB、どれか一つを入れて下さい。
2)「縦の列・横の列・太線で囲まれた12個のブロック」のいずれにも、0から9までの数字、及びアルファベットのAかB、どれかひとつが入ります。
3)この時、同じ列や同じブロックの中は、英字も数字も重複してはいけません。


すでに入っている数字やアルファベットをヒントに、「ここに入るのは、この英字か数字しかない」という場所を見つけながら、順次、解答していくのがコツ。全部の空欄が埋まれば、完成です。
解答は、このページの最下段「答えを見る」をクリックすると出てきます。

■数独の解き方がまだ良くお分かりにならない方へ■
数独の解き方がまだ良くお分かりにならない方は、この文章部分をクリックすると、初心者むきの解き方の解説ページに移ります。


■検索エンジンなどで、直接このページにお越しの皆様へ■
ヘェ~・・・こんな数独もあるんだぁ???、、、そう思っていただけるような、大人の脳トレ数独がいっぱいの、数独問題集。脳のエクササイズとリフレッシュにぴったり。物忘れにお悩みの方は特に必見の、印刷用の紙が一枚あれば脳がぐんぐん若返る、脳の抗加齢老化防止(アンチエイジング)サイトです。
下の「このブログのトップへ」をクリックしていただくと、トップページからのスクロールで、16×16枠の巨大数独や中央に文字が入った変形数独などなど、いろいろなオモシロ数独パズルのダウンロードが可能。
また、トップページ横「カテゴリー」欄の、たとえば数独初心者の方なら「普通数独 簡単」をクリックすると、このホームページ内の「一般的な9枠×9枠数独で比較的平易な数独」をすべて集めた、数独入門者むきの「無料数独簡単パズル問題集」が表示されます。「月別アーカイブ」では、スペースの関係で表示できない古い問題を探せます。ぜひ、トップページへも、お回り下さい。

『変わった数独がいろいろ、トップページへはここをクリック』


ブログランキングに参加しました。下の「投票バナー」をひと押ししていただけると励みになります。どうぞよろしくお願いします。        「あなたのひと押し! おおきな後押し!」

FC2 Blog Ranking

≫ 答えを見る

12枠のABC数独問題(難関レベル)。アルファベットで解答します。

数独にはまろう・・・の御案内
素敵なあなたのティータイム、ちょっと知的に「数独」でリラックスしませんか??上手く解答できた数独の達成感や爽快感は、とりこになりますよ。
脳年齢が若返ると最近大評判の、数独(すうどく・SUDOKU)は、ナンバープレースゲームとも呼ばれるパズル。日本生まれのゲームですが、今や数独の世界大会も開かれるほどで、高齢者から小学生まで、数独は老若男女を問わず大人気です。このサイトでは、数独を印刷して楽しむ、いろいろな種類の無料数独問題をたくさん集めました。
今日は、数学アレルギーの方にもピッタリ。数字の代わりにアルファベットで解く、「文字数独」です。
ABC数独 難解問題
■このページの遊び方■
上図が「今日の数独問題」。左クリックで拡大しますので、まず数独を印刷して下さい。(印刷方法は、ここをクリック
次のルールで、全ての空欄(枠)にアルファベットを入れてください。
1)空いている枠にAからLまでのアルファベットのどれか一つを入れて下さい。
2)「縦の列・横の列・太線で囲まれた9個のブロック」のいずれにも、AからLまでのアルファベットの、どれかひとつが入ります。
3)この時、同じ列や同じブロックの中は、アルファベットが重複してはいけません。

すでに入っているアルファベット(英字)をヒントに、「ここに入るのは、この英文字しかない」という場所を見つけながら、順次、解答していくのが数独のコツ。数独(SUUDOKU)の全部の空欄が埋まれば、完成です。
数独の解答は、このページの最下段「答えを見る」をクリックすると出てきます。


■数独の解き方がまだ良くお分かりにならない方へ■
数独の解き方がまだ良くお分かりにならない方は、この文章部分をクリックすると、初心者むきの「数独解き方解説ページ」に移ります。


■検索エンジンなどで、直接このページにお越しの皆様へ■
ヘェ~・・・こんな数独ゲームもあるんだぁ???、、、そう思っていただけるような、大人の脳トレ数独問題がいっぱいの、数独無料問題集。脳のエクササイズとリフレッシュにぴったり。物忘れにお悩みの方は特に必見の、印刷用の紙が一枚あれば脳がぐんぐん若返る、脳の抗加齢老化防止(アンチエイジング)サイトです。鍛脳ドリル・無料ゲーム数独で、のんびり晴耕数独をお楽しみ下さい。
下の「このブログのトップへ」をクリックしていただくと、トップページからのスクロールで、「16×16枠の巨大数独問題」や「中央に文字型の枠のある変形枠数独問題」などなど、各種オモシロ数独パズルのダウンロードが可能。
なおトップページ横、いろいろなジャンルの数独を集めた「カテゴリー」欄では、たとえば数独初心者の方なら「普通数独 簡単」をクリックすると、このホームページ内の「一般的な9枠×9枠数独で初心者向きの数独」だけをピックアップし、数独入門者むきの「無料数独パズル問題集」が表示されます。また「月別アーカイブ」では、スペースの関係で表示できない古い数独問題集を探せます。ぜひ、楽しい数独ゲームがいっぱいの、トップページへもお回り下さい。

『変わった数独問題がいろいろ、トップページへはここをクリック』

≫ 答えを見る

今日はちょっとお試し「6×6」の小型数独、、、だけど難しいですよ。

数独にはまろう・・・の御案内
素敵なあなたのティータイム、ちょっと知的に「数独」でリラックスしませんか??上手く解答できた数独の達成感や爽快感は、とりこになりますよ。
脳年齢が若返ると最近大評判の、数独(すうどく・SUDOKU)は、ナンバープレースゲームとも呼ばれるパズル。日本生まれのペンシルゲームですが、今や数独の世界大会も開かれるほどで、高齢者から小学生まで、数独は老若男女を問わず大人気です。このサイトでは、数独を印刷して楽しむ、いろいろな種類の無料数独問題をたくさん集めました。
今日の数独問題は、6枠×6枠数独という、標準タイプの数独より3枠小さい数独です。
6枠数独 難解問題
■このページの遊び方■
上図が「今日の数独問題」。左クリックで拡大しますので、まず数独を印刷して下さい。(印刷方法は、ここをクリック
次のルールで、数独問題の全ての空欄(枠)に、数字を入れてください。
1)空いている枠に1から6までの数字のどれか一つを入れて下さい。
2)「縦の列・横の列・太線で囲まれた6個のブロック」のいずれにも、1から6までの数字の、どれかひとつが入ります。
3)この時、同じ列や同じブロックの中は、数字が重複してはいけません。

すでに入っている数字をヒントに、「ここに入るのは、この数字しかない」という場所を見つけながら、順次、解答していくのが数独のコツ。全部の空欄が埋まれば、完成です。
数独問題の解答は、このページの最下段「答えを見る」をクリックすると出てきます。

■数独の解き方がまだ良くお分かりにならない方へ■
数独の解き方がまだ良くお分かりにならない方は、この文章部分をクリックすると、初心者むきの「数独解き方解説ページ」に移ります。


■初めての方、検索エンジン等で直接このページにお越しの方へ■
ヘェ~・・・こんな数独ゲームもあるんだぁ???、、、そう思っていただけるような、大人の脳トレ数独問題(SUUDOKU)がいっぱいの、数独無料問題集。脳のエクササイズとリフレッシュにぴったり。物忘れにお悩みの方は特に必見の、印刷用の紙が一枚あれば脳がぐんぐん若返る、脳の抗加齢老化防止(アンチエイジング)サイトです。鍛脳ドリル・無料ゲーム数独で、のんびり晴耕数独をお楽しみ下さい。
下の「このブログのトップへ」をクリックしていただくと、トップページからのスクロールで、「16×16枠の巨大数独問題」や「中央に文字が入った変形数独問題」などなど、いろいろなオモシロ数独パズルのダウンロードが可能。
またトップページ横、いろいろなジャンルの数独を集めた「カテゴリー」欄では、たとえば数独初心者の方なら「普通数独 簡単」をクリックすると、このホームページ内の「一般的な9枠×9枠数独で比較的簡単な数独」だけをピックアップし、数独入門者むきの「無料数独パズル問題集」が表示されます。また「月別アーカイブ」では、スペースの関係で表示できない古い数独問題集を探せます。ぜひ、楽しい数独ゲームがいっぱいの、「数独にはまろうトップページ」へもお回り下さい。


『変わった数独問題がいろいろ、数独にはまろう!トップページへは、ここをクリック』

(今日は答えはありません)

今日は、10×10枠の上級数独です。ちょっと難しいですよ。

10*10 上級の数字数独問題

数独にはまろう・・・の御案内
素敵なあなたのティータイム、ちょっと知的に「数独」でリラックスしませんか??上手く解答できた数独の達成感や爽快感は、とりこになりますよ。
脳年齢が若返ると最近大評判の、数独(すうどく・SUDOKU)は、ナンバープレースゲームとも呼ばれるペンシルパズル。日本生まれのゲームですが、今や数独の世界大会も開かれるほどで、高齢者から小学生まで、数独は老若男女を問わず大人気です。このサイトでは、数独を印刷して楽しむ、いろいろな種類の無料数独問題をたくさん集めました。

■このページの遊び方■
上図が「今日の数独問題」。左クリックで拡大しますので、まず数独を印刷して下さい。(今日の数独問題の印刷方法は、ここをクリック
※問題※
次のルールで、全ての空欄にA~Pのアルファベットを入れてください。
1)空いているマスに、AからPまでのアルファベットのどれかひとつを入れて下さい。
2)「縦の列・横の列・同一のブロック」のいずれにも、AからPまでのアルファベットの、どれかひとつが入ります。
3)このとき、縦の列・横の列や同じブロックの中で、アルファベットが重複してはいけません。

すでに入っている文字をヒントに、「ここに入るのは、この文字しかない」という場所を見つけながら、順次、解答していくのが数独解答のコツです。

■数独の解き方がまだ良くお分かりにならない方へ■
数独の解き方がまだ良くお分かりにならない方は、この文章部分をクリックすると、初心者むきの「数独解き方解説ページ」に移ります。


■検索エンジンなどで、直接このページにお越しの皆様へ■
ヘェ~・・・こんな数独ゲームもあるんだぁ???、、、そう思っていただけるような、大人の脳トレ数独問題がいっぱいの、ナンバープレイス数独無料問題集。ご高齢者の方もお若い方も、脳トレ・脳のエクササイズとリフレッシュにぴったり。物忘れにお悩みの方は特に必見の、印刷用の紙が一枚あれば脳がぐんぐん若返る、脳の抗加齢老化防止(アンチエイジング)サイトです。鍛脳ドリル・無料ゲーム数独で、のんびり晴耕数独をお楽しみ下さい。
下の「このブログのトップへ」をクリックしていただくと、トップページからのスクロールで、「16×16枠の巨大数独問題」や「中央に文字が入った変形数独問題」などなど、いろいろなオモシロ数独パズルのダウンロードが可能。
またトップページ横、様々なジャンルの数独を集めた「カテゴリー」欄では、たとえば数独初心者の方なら「普通数独 簡単」をクリックすると、このホームページ内の「一般的な9枠×9枠数独で比較的簡単な数独」だけをピックアップし、数独入門者むきの「無料数独パズル問題集」が表示されます。また「月別アーカイブ」では、スペースの関係で表示できない古い数独問題集を探せます。ぜひ、楽しい数独ゲームがいっぱいの、「数独にはまろう!」トップページへも、お回り下さい。

『変わった数独問題がいろいろ、トップページへはここをクリック』

≫ 答えを見る

今日は、綺麗な並びの普通の数独、簡単レベルです。

未使用 9枠×9枠普通数独問題
数独にはまろう・・・の御案内
素敵なあなたのティータイム、ちょっと知的に「数独」でリラックスしませんか??上手く解答できた数独の達成感や爽快感は、とりこになりますよ。
脳年齢が若返ると最近大評判の、数独(すうどく・SUDOKU)は、ナンバープレースゲームとも呼ばれるペンシルパズル。日本生まれのゲームですが、今や数独の世界大会も開かれるほどで、高齢者から小学生まで、数独は老若男女を問わず大人気です。このサイトでは、数独を印刷して楽しむ、いろいろな種類の無料数独問題をたくさん集めました。
■このページの遊び方■
上図が「今日の数独問題」。左クリックで拡大しますので、まず数独を印刷して下さい。(今日の数独問題の印刷方法は、ここをクリック
次のルールで、全ての空欄(枠)に数字を入れてください。
1)空いている枠に1から9までの数字のどれか一つを入れて下さい。
2)「縦の列・横の列・太線で囲まれた9個のブロック」のいずれにも、1から9までの数字の、どれかひとつが入ります。
3)この時、同じ列や同じブロックの中は、数字が重複してはいけません。

すでに入っている数字をヒントに、「ここに入るのは、この数字しかない」という場所を見つけながら、順次、解答していくのが数独のコツ。全部の空欄が埋まれば、完成です。
今日の数独問題の解答は、このページの最下段「答えを見る」をクリックすると出てきます。

■数独の解き方がまだ良くお分かりにならない方へ■
数独の解き方がまだ良くお分かりにならない方は、この文章部分をクリックすると、初心者むきの「数独解き方解説ページ」に移ります。


■検索エンジンなどで、直接このページにお越しの皆様へ■
ヘェ~・・・こんな数独ゲームもあるんだぁ???、、、そう思っていただけるような、大人の脳トレ数独問題がいっぱいの、ナンバープレイス数独無料問題集。脳のエクササイズとリフレッシュにぴったり。物忘れにお悩みの方は特に必見の、印刷用の紙が一枚あれば脳がぐんぐん若返る、脳の抗加齢老化防止(アンチエイジング)サイトです。鍛脳ドリル・無料ゲーム数独で、のんびり晴耕数独をお楽しみ下さい。
下の「このブログのトップへ」をクリックしていただくと、トップページからのスクロールで、「16×16枠の巨大数独問題」や「中央に文字が入った変形数独問題」などなど、いろいろなオモシロ数独パズルのダウンロードが可能。
またトップページ横、様々なジャンルの数独を集めた「カテゴリー」欄では、たとえば数独初心者の方なら「普通数独 簡単」をクリックすると、このホームページ内の「一般的な9枠×9枠数独で比較的簡単な数独」だけをピックアップし、数独入門者むきの「無料数独パズル問題集」が表示されます。また「月別アーカイブ」では、スペースの関係で表示できない古い数独問題集を探せます。ぜひ、楽しい数独ゲームがいっぱいの、「数独にはまろう!」トップページへも、お回り下さい。

『変わった数独問題がいろいろ、トップページへはここをクリック』

≫ 答えを見る

今日は、大型のアルファベットABC数独16枠×16枠中級レベルです。

16枠×16枠アルファベット(英語)数独問題中級

数独にはまろう・・・の御案内
素敵なあなたのティータイム、ちょっと知的に「数独」でリラックスしませんか??上手く解答できた数独の達成感や爽快感は、とりこになりますよ。
脳年齢が若返ると最近大評判の、数独(すうどく・SUDOKU)は、ナンバープレースゲームとも呼ばれるペンシルパズル。日本生まれのゲームですが、今や数独の世界大会も開かれるほどで、高齢者から小学生まで、数独は老若男女を問わず大人気です。このサイトでは、数独を印刷して楽しむ、いろいろな種類の無料数独問題をたくさん集めました。

■このページの遊び方■
上図が「今日の数独問題」。左クリックで拡大しますので、まず数独を印刷して下さい。(今日の数独問題の印刷方法は、ここをクリック
※問題※
次のルールで、全ての空欄にA~Pのアルファベットを入れてください。
1)空いているマスに、AからPまでのアルファベットのどれかひとつを入れて下さい。
2)「縦の列・横の列・同一のブロック」のいずれにも、AからPまでのアルファベットの、どれかひとつが入ります。
3)このとき、縦の列・横の列や同じブロックの中で、アルファベットが重複してはいけません。

すでに入っている文字をヒントに、「ここに入るのは、この文字しかない」という場所を見つけながら、順次、解答していくのが数独解答のコツです。

■数独の解き方がまだ良くお分かりにならない方へ■
数独の解き方がまだ良くお分かりにならない方は、この文章部分をクリックすると、初心者むきの「数独解き方解説ページ」に移ります。


■検索エンジンなどで、直接このページにお越しの皆様へ■
ヘェ~・・・こんな数独ゲームもあるんだぁ???、、、そう思っていただけるような、大人の脳トレ数独問題がいっぱいの、ナンバープレイス数独無料問題集。脳のエクササイズとリフレッシュにぴったり。物忘れにお悩みの方は特に必見の、印刷用の紙が一枚あれば脳がぐんぐん若返る、脳の抗加齢老化防止(アンチエイジング)サイトです。鍛脳ドリル・無料ゲーム数独で、のんびり晴耕数独をお楽しみ下さい。
下の「このブログのトップへ」をクリックしていただくと、トップページからのスクロールで、「16×16枠の巨大数独問題」や「中央に文字が入った変形数独問題」などなど、いろいろなオモシロ数独パズルのダウンロードが可能。
またトップページ横、様々なジャンルの数独を集めた「カテゴリー」欄では、たとえば数独初心者の方なら「普通数独 簡単」をクリックすると、このホームページ内の「一般的な9枠×9枠数独で比較的簡単な数独」だけをピックアップし、数独入門者むきの「無料数独パズル問題集」が表示されます。また「月別アーカイブ」では、スペースの関係で表示できない古い数独問題集を探せます。ぜひ、楽しい数独ゲームがいっぱいの、「数独にはまろう!」トップページへも、お回り下さい。

『変わった数独問題がいろいろ、トップページへはここをクリック』

≫ 答えを見る

今日の数独は、普通レベルの数独問題です。

数独にはまろう・・・の御案内
素敵なあなたのティータイム、ちょっと知的に「数独」でリラックスしませんか??上手く解答できた数独の達成感や爽快感は、とりこになりますよ。
脳年齢が若返ると最近大評判の、数独(すうどく・SUDOKU)は、ナンバープレースゲームとも呼ばれるペンシルパズル。日本生まれのゲームですが、今や数独の世界大会も開かれるほどで、高齢者から小学生まで、数独は老若男女を問わず大人気です。このサイトでは、数独を印刷して楽しむ、いろいろな種類の無料数独問題をたくさん集めました。
普通数独問題
■このページの遊び方■
上図が「今日の数独問題」。左クリックで拡大しますので、まず数独を印刷して下さい。(今日の数独問題の印刷方法は、ここをクリック
次のルールで、全ての空欄(枠)に数字を入れてください。
1)空いている枠に1から9までの数字のどれか一つを入れて下さい。
2)「縦の列・横の列・太線で囲まれた9個のブロック」のいずれにも、1から9までの数字の、どれかひとつが入ります。
3)この時、同じ列や同じブロックの中は、数字が重複してはいけません。

すでに入っている数字をヒントに、「ここに入るのは、この数字しかない」という場所を見つけながら、順次、解答していくのが数独のコツ。全部の空欄が埋まれば、完成です。
今日の数独問題の解答は、このページの最下段「答えを見る」をクリックすると出てきます。

■数独の解き方がまだ良くお分かりにならない方へ■
数独の解き方がまだ良くお分かりにならない方は、この文章部分をクリックすると、初心者むきの「数独解き方解説ページ」に移ります。


■検索エンジンなどで、直接このページにお越しの皆様へ■
ヘェ~・・・こんな数独ゲームもあるんだぁ???、、、そう思っていただけるような、大人の脳トレ数独問題がいっぱいの、ナンバープレイス数独無料問題集。脳のエクササイズとリフレッシュにぴったり。物忘れにお悩みの方は特に必見の、印刷用の紙が一枚あれば脳がぐんぐん若返る、脳の抗加齢老化防止(アンチエイジング)サイトです。鍛脳ドリル・無料ゲーム数独で、のんびり晴耕数独をお楽しみ下さい。
下の「このブログのトップへ」をクリックしていただくと、トップページからのスクロールで、「16×16枠の巨大数独問題」や「中央に文字が入った変形数独問題」などなど、いろいろなオモシロ数独パズルのダウンロードが可能。
またトップページ横、様々なジャンルの数独を集めた「カテゴリー」欄では、たとえば数独初心者の方なら「普通数独 簡単」をクリックすると、このホームページ内の「一般的な9枠×9枠数独で比較的簡単な数独」だけをピックアップし、数独入門者むきの「無料数独パズル問題集」が表示されます。また「月別アーカイブ」では、スペースの関係で表示できない古い数独問題集を探せます。ぜひ、楽しい数独ゲームがいっぱいの、「数独にはまろう!」トップページへも、お回り下さい。

『変わった数独問題がいろいろ、トップページへはここをクリック』

≫ 答えを見る

9枠のABC数独問題(難関レベル)。アルファベットで解答します。

数独にはまろう・・・の御案内
素敵なあなたのティータイム、ちょっと知的に「数独」でリラックスしませんか??上手く解答できた数独の達成感や爽快感は、とりこになりますよ。
脳年齢が若返ると最近大評判の、数独(すうどく・SUDOKU)は、ナンバープレースゲームとも呼ばれるパズル。日本生まれのゲームですが、今や数独の世界大会も開かれるほどで、高齢者から小学生まで、数独は老若男女を問わず大人気です。このサイトでは、数独を印刷して楽しむ、いろいろな種類の無料数独問題をたくさん集めました。
今日は、数学アレルギーの方にもピッタリ。数字の代わりにアルファベットで解く、「文字数独」です。
     無料ドリルSUUDOKU集ダウンロードフリー紙プリント印刷子どもから高齢者まで紙一枚で遊ぶ数独問題ナンプレ
■このページの遊び方■
上図が「今日の数独問題」。左クリックで拡大しますので、まず数独を印刷して下さい。(印刷方法は、ここをクリック
次のルールで、全ての空欄(枠)にアルファベットを入れてください。
1)空いている枠にAからIまでのアルファベットのどれか一つを入れて下さい。
2)「縦の列・横の列・太線で囲まれた9個のブロック」のいずれにも、AからIまでのアルファベットの、どれかひとつが入ります。
3)この時、同じ列や同じブロックの中は、アルファベットが重複してはいけません。

すでに入っているアルファベット(英字)をヒントに、「ここに入るのは、この英文字しかない」という場所を見つけながら、順次、解答していくのが数独のコツ。数独(SUUDOKU)の全部の空欄が埋まれば、完成です。
数独の解答は、このページの最下段「答えを見る」をクリックすると出てきます。


■数独の解き方がまだ良くお分かりにならない方へ■
数独の解き方がまだ良くお分かりにならない方は、この文章部分をクリックすると、初心者むきの「数独解き方解説ページ」に移ります。


■検索エンジンなどで、直接このページにお越しの皆様へ■
ヘェ~・・・こんな数独ゲームもあるんだぁ???、、、そう思っていただけるような、大人の脳トレ数独問題がいっぱいの、数独無料問題集。脳のエクササイズとリフレッシュにぴったり。物忘れにお悩みの方は特に必見の、印刷用の紙が一枚あれば脳がぐんぐん若返る、脳の抗加齢老化防止(アンチエイジング)サイトです。鍛脳ドリル・無料ゲーム数独で、のんびり晴耕数独をお楽しみ下さい。
下の「このブログのトップへ」をクリックしていただくと、トップページからのスクロールで、「16×16枠の巨大数独問題」や「中央に文字が入った変形数独問題」などなど、いろいろなオモシロ数独パズルのダウンロードが可能。
なおトップページ横、いろいろなジャンルの数独を集めた「カテゴリー」欄では、たとえば数独初心者の方なら「普通数独 簡単」をクリックすると、このホームページ内の「一般的な9枠×9枠数独で初心者向きの数独」だけをピックアップし、数独入門者むきの「無料数独パズル問題集」が表示されます。また「月別アーカイブ」では、スペースの関係で表示できない古い数独問題集を探せます。ぜひ、楽しい数独ゲームがいっぱいの、トップページへもお回り下さい。

『変わった数独問題がいろいろ、トップページへはここをクリック』



ブログランキングに参加しました。下の「投票バナー」をひと押ししていただけると励みになります。どうぞよろしくお願いします。        「あなたのひと押し! おおきな後押し!」

FC2 Blog Ranking

≫ 答えを見る

今日の数独問題は8×8枠。若干小型数独の普通レベルです。

数独にはまろう・・・の御案内
素敵なあなたのティータイム、ちょっと知的に「数独」でリラックスしませんか??上手く解答できた数独の達成感や爽快感は、とりこになりますよ。
脳年齢が若返ると最近大評判の、数独(すうどく・SUDOKU)は、ナンバープレースゲームとも呼ばれるパズル。日本生まれのペンシルゲームですが、今や数独の世界大会も開かれるほどで、高齢者から小学生まで、数独は老若男女を問わず大人気です。このサイトでは、数独を印刷して楽しむ、いろいろな種類の無料数独問題をたくさん集めました。
今日の数独問題は、8枠×8枠数独という、標準タイプの数独より1枠小さい数独です。
     無料ドリルSUUDOKU集ダウンロードフリー紙プリント印刷子どもから高齢者まで紙一枚で遊ぶ数独問題ナンプレ
■このページの遊び方■
上図が「今日の数独問題」。左クリックで拡大しますので、まず数独を印刷して下さい。(印刷方法は、ここをクリック
次のルールで、全ての空欄(枠)に数字を入れてください。
1)空いている枠に1から8までの数字のどれか一つを入れて下さい。
2)「縦の列・横の列・太線で囲まれた8個のブロック」のいずれにも、1から8までの数字の、どれかひとつが入ります。
3)この時、同じ列や同じブロックの中は、数字が重複してはいけません。

すでに入っている数字をヒントに、「ここに入るのは、この数字しかない」という場所を見つけながら、順次、解答していくのが数独のコツ。全部の空欄が埋まれば、完成です。
数独問題の解答は、このページの最下段「答えを見る」をクリックすると出てきます。

■数独の解き方がまだ良くお分かりにならない方へ■
数独の解き方がまだ良くお分かりにならない方は、この文章部分をクリックすると、初心者むきの「数独解き方解説ページ」に移ります。


■検索エンジンなどで、直接このページにお越しの皆様へ■
ヘェ~・・・こんな数独ゲームもあるんだぁ???、、、そう思っていただけるような、大人の脳トレ数独問題(SUUDOKU)がいっぱいの、数独無料問題集。脳のエクササイズとリフレッシュにぴったり。物忘れにお悩みの方は特に必見の、印刷用の紙が一枚あれば脳がぐんぐん若返る、脳の抗加齢老化防止(アンチエイジング)サイトです。鍛脳ドリル・無料ゲーム数独で、のんびり晴耕数独をお楽しみ下さい。
下の「このブログのトップへ」をクリックしていただくと、トップページからのスクロールで、「16×16枠の巨大数独問題」や「中央に文字が入った変形数独問題」などなど、いろいろなオモシロ数独パズルのダウンロードが可能。
またトップページ横、いろいろなジャンルの数独を集めた「カテゴリー」欄では、たとえば数独初心者の方なら「普通数独 簡単」をクリックすると、このホームページ内の「一般的な9枠×9枠数独で比較的簡単な数独」だけをピックアップし、数独入門者むきの「無料数独パズル問題集」が表示されます。また「月別アーカイブ」では、スペースの関係で表示できない古い数独問題集を探せます。ぜひ、楽しい数独ゲームがいっぱいの、「数独にはまろうトップページ」へもお回り下さい。


『変わった数独問題がいろいろ、数独にはまろう!トップページへは、ここをクリック』



ブログランキングに参加しました。下の「投票バナー」をひと押ししていただけると励みになります。どうぞよろしくお願いします。        「あなたのひと押し! おおきな後押し!」

FC2 Blog Ranking

≫ 答えを見る

今日は歪んだ数独問題、普通レベルの数独問題です。

数独にはまろう・・・の御案内
素敵なあなたのティータイム、ちょっと知的に「数独」でリラックスしませんか??上手く解答できた数独の達成感や爽快感は、とりこになりますよ。
脳年齢が若返ると最近大評判の、数独(すうどく・SUDOKU)は、ナンバープレースゲームとも呼ばれるパズル。日本生まれのゲームですが、今や数独の世界大会も開かれるほどで、高齢者から小学生まで、数独は老若男女を問わず大人気です。このサイトでは、数独を印刷して楽しむ、いろいろな種類の無料数独問題をたくさん集めました。
今日は、ちょっとした目くらまし。グニャリと歪んだ、数独問題です。
     無料ドリルSUUDOKU集ダウンロードフリー紙プリント印刷子どもから高齢者まで紙一枚で遊ぶ数独問題ナンプレ
■このページの遊び方■
上図が「今日の数独問題」。左クリックで拡大しますので、まず数独を印刷して下さい。(今日の数独問題の印刷方法は、ここをクリック
次のルールで、全ての空欄(枠)に数字を入れてください。
1)空いている枠に1から9までの数字のどれか一つを入れて下さい。
2)「縦の列・横の列・太線で囲まれた9個のブロック」のいずれにも、1から9までの数字の、どれかひとつが入ります。
3)この時、同じ列や同じブロックの中は、数字が重複してはいけません。

すでに入っている数字をヒントに、「ここに入るのは、この数字しかない」という場所を見つけながら、順次、解答していくのが数独のコツ。全部の空欄が埋まれば、完成です。
今日の数独問題の解答は、このページの最下段「答えを見る」をクリックすると出てきます。

■数独の解き方がまだ良くお分かりにならない方へ■
数独の解き方がまだ良くお分かりにならない方は、この文章部分をクリックすると、初心者むきの「数独解き方解説ページ」に移ります。


■検索エンジンなどで、直接このページにお越しの皆様へ■
ヘェ~・・・こんな数独ゲームもあるんだぁ???、、、そう思っていただけるような、大人の脳トレ数独問題がいっぱいの、ナンバープレイス数独無料問題集。脳のエクササイズとリフレッシュにぴったり。物忘れにお悩みの方は特に必見の、印刷用の紙が一枚あれば脳がぐんぐん若返る、脳の抗加齢老化防止(アンチエイジング)サイトです。すべてタダの鍛脳ドリル・無料ゲーム数独で、のんびり晴耕数独をお楽しみ下さい。
下の「このブログのトップへ」をクリックしていただくと、トップページからのスクロールで、「16×16枠の巨大数独問題」や「中央に文字が入った変形数独問題」などなど、いろいろなオモシロ数独パズルのダウンロードが可能。
またトップページ横、様々なジャンルの数独を集めた「カテゴリー」欄では、たとえば数独初心者の方なら「普通数独 簡単」をクリックすると、このホームページ内の「一般的な9枠×9枠数独で比較的簡単な数独」だけをピックアップし、数独入門者むきの「無料数独パズル問題集」が表示されます。また「月別アーカイブ」では、スペースの関係で表示できない古い数独問題集を探せます。ぜひ、楽しい数独ゲームがいっぱいの、「数独にはまろう!」トップページへも、お回り下さい。

『変わった数独問題がいろいろ、トップページへはここをクリック』


ブログランキングに参加しました。下の「投票バナー」をひと押ししていただけると励みになります。どうぞよろしくお願いします。        「あなたのひと押し! おおきな後押し!」

FC2 Blog Ranking

≫ 答えを見る

12枠英字数字混合数独(上級)。アルファベットと数字で解答します。

数独にはまろう・・・の御案内
素敵なあなたのティータイム、ちょっと知的に「数独」でリラックスしませんか??上手く解答できた達成感や爽快感は、とりこになりますよ。
脳年齢が若返ると最近大評判の、数独(すうどく・SUDOKU)は、ナンバープレースゲームとも呼ばれるパズル。日本生まれのゲームですが、今や世界大会も開かれるほどで、高齢者から小学生まで、老若男女を問わず大人気です。このサイトでは、印刷して楽しむいろいろな種類の数独を、たくさん集めました。
今日は、アルファベットと数字をミックスさせた混合数独問題です。英字と数字が混在している分だけ難易度が上がり、数字だけの数独や英字だけの数独よりも面白いかと思います。
     無料ドリルSUUDOKU集ダウンロードフリー紙プリント印刷子どもから高齢者まで紙一枚で遊ぶ数独問題ナンプレ
■このページの遊び方■
上図が「今日の数独問題」。左クリックで拡大しますので、まず数独を印刷して下さい。(印刷方法は、ここをクリック
次のルールで、全ての空欄(枠)に数字とアルファベットを入れてください。
1)空いている枠に0から9までの数字、及びアルファベットのAかB、どれか一つを入れて下さい。
2)「縦の列・横の列・太線で囲まれた12個のブロック」のいずれにも、0から9までの数字、及びアルファベットのAかB、どれかひとつが入ります。
3)この時、同じ列や同じブロックの中は、英字も数字も重複してはいけません。


すでに入っている数字やアルファベットをヒントに、「ここに入るのは、この英字か数字しかない」という場所を見つけながら、順次、解答していくのがコツ。全部の空欄が埋まれば、完成です。
解答は、このページの最下段「答えを見る」をクリックすると出てきます。

■数独の解き方がまだ良くお分かりにならない方へ■
数独の解き方がまだ良くお分かりにならない方は、この文章部分をクリックすると、初心者むきの解き方の解説ページに移ります。


■検索エンジンなどで、直接このページにお越しの皆様へ■
ヘェ~・・・こんな数独もあるんだぁ???、、、そう思っていただけるような、大人の脳トレ数独がいっぱいの、数独問題集。脳のエクササイズとリフレッシュにぴったり。物忘れにお悩みの方は特に必見の、印刷用の紙が一枚あれば脳がぐんぐん若返る、脳の抗加齢老化防止(アンチエイジング)サイトです。
下の「このブログのトップへ」をクリックしていただくと、トップページからのスクロールで、16×16枠の巨大数独や中央に文字が入った変形数独などなど、いろいろなオモシロ数独パズルのダウンロードが可能。
また、トップページ横「カテゴリー」欄の、たとえば数独初心者の方なら「普通数独 簡単」をクリックすると、このホームページ内の「一般的な9枠×9枠数独で比較的平易な数独」をすべて集めた、数独入門者むきの「無料数独簡単パズル問題集」が表示されます。「月別アーカイブ」では、スペースの関係で表示できない古い問題を探せます。ぜひ、トップページへも、お回り下さい。

『変わった数独がいろいろ、トップページへはここをクリック』


ブログランキングに参加しました。下の「投票バナー」をひと押ししていただけると励みになります。どうぞよろしくお願いします。        「あなたのひと押し! おおきな後押し!」

FC2 Blog Ranking

≫ 答えを見る

今日の数独問題は10×10枠。若干大型数独の簡単レベルです。

数独にはまろう・・・の御案内
素敵なあなたのティータイム、ちょっと知的に「数独」でリラックスしませんか??上手く解答できた数独の達成感や爽快感は、とりこになりますよ。
脳年齢が若返ると最近大評判の、数独(すうどく・SUDOKU)は、ナンバープレースゲームとも呼ばれるパズル。日本生まれのペンシルゲームですが、今や数独の世界大会も開かれるほどで、高齢者から小学生まで、数独は老若男女を問わず大人気です。このサイトでは、数独を印刷して楽しむ、いろいろな種類の無料数独問題をたくさん集めました。
今日の数独問題は、10枠×10枠数独という、標準タイプの数独より1枠大きい数独。今回の解答には、通常の数独では使わない「0」も、使いますよ。
     無料ドリルSUUDOKU集ダウンロードフリー紙プリント印刷子どもから高齢者まで紙一枚で遊ぶ数独問題ナンプレ
■このページの遊び方■
上図が「今日の数独問題」。左クリックで拡大しますので、まず数独を印刷して下さい。(印刷方法は、ここをクリック
次のルールで、全ての空欄(枠)に数字を入れてください。
1)空いている枠に0から9までの数字のどれか一つを入れて下さい。
2)「縦の列・横の列・太線で囲まれた10個のブロック」のいずれにも、0から9までの数字の、どれかひとつが入ります。
3)この時、同じ列や同じブロックの中は、数字が重複してはいけません。

すでに入っている数字をヒントに、「ここに入るのは、この数字しかない」という場所を見つけながら、順次、解答していくのが数独のコツ。全部の空欄が埋まれば、完成です。
数独問題の解答は、このページの最下段「答えを見る」をクリックすると出てきます。

■数独の解き方がまだ良くお分かりにならない方へ■
数独の解き方がまだ良くお分かりにならない方は、この文章部分をクリックすると、初心者むきの「数独解き方解説ページ」に移ります。


■検索エンジンなどで、直接このページにお越しの皆様へ■
ヘェ~・・・こんな数独ゲームもあるんだぁ???、、、そう思っていただけるような、大人の脳トレ数独問題がいっぱいの、数独無料問題集。脳のエクササイズとリフレッシュにぴったり。物忘れにお悩みの方は特に必見の、印刷用の紙が一枚あれば脳がぐんぐん若返る、脳の抗加齢老化防止(アンチエイジング)サイトです。鍛脳ドリル・無料ゲーム数独で、のんびり晴耕数独をお楽しみ下さい。
下の「このブログのトップへ」をクリックしていただくと、トップページからのスクロールで、「16×16枠の巨大数独問題」や「中央に文字が入った変形数独問題」などなど、各種なオモシロ数独パズルのダウンロードが可能。
またトップページ横、いろいろなジャンルの数独を集めた「カテゴリー」欄では、たとえば数独初心者の方なら「普通数独 簡単」をクリックすると、このホームページ内の「一般的な9枠×9枠数独で比較的簡単な数独」だけをピックアップし、数独入門者むきの「無料数独パズル問題集」が表示されます。また「月別アーカイブ」では、スペースの関係で表示できない古い数独問題集を探せます。ぜひ、楽しい数独ゲームがいっぱいの、「数独にはまろうトップページ」へもお回り下さい。


『変わった数独問題がいろいろ、数独にはまろう!トップページへは、ここをクリック』



ブログランキングに参加しました。下の「投票バナー」をひと押ししていただけると励みになります。どうぞよろしくお願いします。        「あなたのひと押し! おおきな後押し!」

FC2 Blog Ranking

≫ 答えを見る

16枠のABC数独問題(難関レベル)。アルファベットで解答します。

数独にはまろう・・・の御案内
素敵なあなたのティータイム、ちょっと知的に「数独」でリラックスしませんか??上手く解答できた数独の達成感や爽快感は、とりこになりますよ。
脳年齢が若返ると最近大評判の、数独(すうどく・SUDOKU)は、ナンバープレースゲームとも呼ばれるパズル。日本生まれのゲームですが、今や数独の世界大会も開かれるほどで、高齢者から小学生まで、数独は老若男女を問わず大人気です。このサイトでは、数独を印刷して楽しむ、いろいろな種類の無料数独問題をたくさん集めました。
今日は、数学アレルギーの方にもピッタリ。数字の代わりにアルファベットで解く、超難解レベルの「文字数独」です。
   無料ドリルSUUDOKU集ダウンロードフリー紙プリント印刷子どもから高齢者まで紙一枚で遊ぶ数独問題ナンプレ
■このページの遊び方■
上図が「今日の数独問題」。左クリックで拡大しますので、まず数独を印刷して下さい。(印刷方法は、ここをクリック
次のルールで、全ての空欄(枠)にアルファベットを入れてください。
1)空いている枠にAからPまでのアルファベットのどれか一つを入れて下さい。
2)「縦の列・横の列・太線で囲まれた16個のブロック」のいずれにも、AからPまでのアルファベットの、どれかひとつが入ります。
3)この時、同じ列や同じブロックの中は、アルファベットが重複してはいけません。

すでに入っているアルファベット(英字)をヒントに、「ここに入るのは、この英文字しかない」という場所を見つけながら、順次、解答していくのが数独のコツ。数独(SUUDOKU)の全部の空欄が埋まれば、完成です。
今日の数独問題の解答は、このページの最下段「答えを見る」をクリックすると出てきます。


■数独の解き方がまだ良くお分かりにならない方へ■
数独の解き方がまだ良くお分かりにならない方は、この文章部分をクリックすると、初心者むきの「数独解き方解説ページ」に移ります。


■検索エンジンなどで、直接このページにお越しの皆様へ■
ヘェ~・・・こんな数独ゲームもあるんだぁ???、、、そう思っていただけるような、大人の脳トレ数独問題がいっぱいの、数独無料問題集。脳のエクササイズとリフレッシュにぴったり。物忘れにお悩みの方は特に必見の、印刷用の紙が一枚あれば脳がぐんぐん若返る、脳の抗加齢老化防止(アンチエイジング)サイトです。数独鍛脳ドリル・無料ゲーム数独で、のんびり晴耕数独をお楽しみ下さい。
下の「このブログのトップへ」をクリックしていただくと、トップページからのスクロールで、「16×16枠の巨大数独問題」や「中央に文字型の枠を持つ変形枠数独問題」などなど、さまざまなオモシロ数独パズルのダウンロードが可能。
なおトップページ横、いろいろなジャンルの数独を集めた「カテゴリー」欄では、たとえば数独初心者の方なら「普通数独 簡単」をクリックすると、このホームページ内の「一般的な9枠×9枠数独で初心者向きの数独」だけをピックアップし、数独入門者むきの「無料数独パズル問題集」が表示されます。また「月別アーカイブ」では、スペースの関係で表示できない古い数独問題集を探せます。ぜひ、楽しい数独ゲームがいっぱいの、トップページへもお回り下さい。

『変わった数独問題がいろいろ、トップページへはここをクリック』



ブログランキングに参加しました。下の「投票バナー」をひと押ししていただけると励みになります。どうぞよろしくお願いします。        「あなたのひと押し! おおきな後押し!」

FC2 Blog Ranking

≫ 答えを見る

今日の数独は6×6枠。 小型数独問題で中級者向普通レベルです。

数独にはまろう・・・の御案内
素敵なあなたのティータイム、ちょっと知的に「数独」でリラックスしませんか??上手く解答できた数独の達成感や爽快感は、とりこになりますよ。
脳年齢が若返ると最近大評判の、数独(すうどく・SUDOKU)は、ナンバープレースゲームとも呼ばれるパズル。日本生まれのペンシルゲームですが、今や数独の世界大会も開かれるほどで、高齢者から小学生まで、数独は老若男女を問わず大人気です。このサイトでは、数独を印刷して楽しむ、いろいろな種類の無料数独問題をたくさん集めました。
今日の数独問題は、6枠×6枠数独という、標準タイプの数独より3枠小さい数独です。
     無料ドリルSUUDOKU集ダウンロードフリー紙プリント印刷子どもから高齢者まで紙一枚で遊ぶ数独問題ナンプレ
■このページの遊び方■
上図が「今日の数独問題」。左クリックで拡大しますので、まず数独を印刷して下さい。(印刷方法は、ここをクリック
次のルールで、数独問題の全ての空欄(枠)に、数字を入れてください。
1)空いている枠に1から6までの数字のどれか一つを入れて下さい。
2)「縦の列・横の列・太線で囲まれた6個のブロック」のいずれにも、1から6までの数字の、どれかひとつが入ります。
3)この時、同じ列や同じブロックの中は、数字が重複してはいけません。

すでに入っている数字をヒントに、「ここに入るのは、この数字しかない」という場所を見つけながら、順次、解答していくのが数独のコツ。全部の空欄が埋まれば、完成です。
数独問題の解答は、このページの最下段「答えを見る」をクリックすると出てきます。

■数独の解き方がまだ良くお分かりにならない方へ■
数独の解き方がまだ良くお分かりにならない方は、この文章部分をクリックすると、初心者むきの「数独解き方解説ページ」に移ります。


■初めての方、検索エンジン等で直接このページにお越しの方へ■
ヘェ~・・・こんな数独ゲームもあるんだぁ???、、、そう思っていただけるような、大人の脳トレ数独問題(SUUDOKU)がいっぱいの、数独無料問題集。脳のエクササイズとリフレッシュにぴったり。物忘れにお悩みの方は特に必見の、印刷用の紙が一枚あれば脳がぐんぐん若返る、脳の抗加齢老化防止(アンチエイジング)サイトです。鍛脳ドリル・無料ゲーム数独で、のんびり晴耕数独をお楽しみ下さい。
下の「このブログのトップへ」をクリックしていただくと、トップページからのスクロールで、「16×16枠の巨大数独問題」や「中央に文字が入った変形数独問題」などなど、いろいろなオモシロ数独パズルのダウンロードが可能。
またトップページ横、いろいろなジャンルの数独を集めた「カテゴリー」欄では、たとえば数独初心者の方なら「普通数独 簡単」をクリックすると、このホームページ内の「一般的な9枠×9枠数独で比較的簡単な数独」だけをピックアップし、数独入門者むきの「無料数独パズル問題集」が表示されます。また「月別アーカイブ」では、スペースの関係で表示できない古い数独問題集を探せます。ぜひ、楽しい数独ゲームがいっぱいの、「数独にはまろうトップページ」へもお回り下さい。


『変わった数独問題がいろいろ、数独にはまろう!トップページへは、ここをクリック』



ブログランキングに参加しました。下の「投票バナー」をひと押ししていただけると励みになります。どうぞよろしくお願いします。        「あなたのひと押し! おおきな後押し!」

FC2 Blog Ranking

≫ 答えを見る

今日の数独問題は16×16枠。  巨大大型数独の難解レベルです。

数独にはまろう・・・の御案内
素敵なあなたのティータイム、ちょっと知的に「数独」でリラックスしませんか??上手く解答できた数独の達成感や爽快感は、とりこになりますよ。
脳年齢が若返ると最近大評判の、数独(すうどく・SUDOKU)は、ナンバープレースゲームとも呼ばれるパズル。日本生まれのペンシルゲームですが、今や数独の世界大会も開かれるほどで、高齢者から小学生まで、数独は老若男女を問わず大人気です。このサイトでは、数独を印刷して楽しむ、いろいろな種類の無料数独問題をたくさん集めました。
   無料ドリルSUUDOKU集ダウンロードフリー紙プリント印刷子どもから高齢者まで紙一枚で遊ぶ数独問題ナンプレ
■このページの遊び方■
上図が「今日の数独問題」。左クリックで拡大しますので、まず数独を印刷して下さい。(印刷方法は、ここをクリック
次のルールで、全ての空欄(枠)に数字を入れてください。
1)空いている枠に1から16までの数字のどれか一つを入れて下さい。
2)「縦の列・横の列・太線で囲まれた16個のブロック」のいずれにも、1から16までの数字の、どれかひとつが入ります。
3)この時、同じ列や同じブロックの中は、数字が重複してはいけません。

すでに入っている数字をヒントに、「ここに入るのは、この数字しかない」という場所を見つけながら、順次、解答していくのが数独のコツ。全部の空欄が埋まれば、完成です。
数独問題の解答は、このページの最下段「答えを見る」をクリックすると出てきます。

■数独の解き方がまだ良くお分かりにならない方へ■
数独の解き方がまだ良くお分かりにならない方は、この文章部分をクリックすると、初心者むきの「数独解き方解説ページ」に移ります。


■検索エンジンなどで、直接このページにお越しの皆様へ■
ヘェ~・・・こんな数独ゲームもあるんだぁ???、、、そう思っていただけるような、大人の脳トレ数独問題がいっぱいの、数独無料問題集。脳のエクササイズとリフレッシュにぴったり。物忘れにお悩みの方は特に必見の、印刷用の紙が一枚あれば脳がぐんぐん若返る、脳の抗加齢老化防止(アンチエイジング)サイトです。鍛脳ドリル・無料ゲーム数独で、のんびり晴耕数独をお楽しみ下さい。
下の「このブログのトップへ」をクリックしていただくと、トップページからのスクロールで、「25×25枠の巨大数独問題」や「中央に文字が入った変形数独問題」などなど、各種のオモシロナンプレ数独パズルのダウンロードが可能。
またトップページ横、いろいろなジャンルの数独を集めた「カテゴリー」欄では、たとえば数独初心者の方なら「普通数独 簡単」をクリックすると、このホームページ内の「一般的な9枠×9枠数独で比較的簡単な数独」だけをピックアップし、数独入門者むきの「無料数独パズル問題集」が表示されます。また「月別アーカイブ」では、スペースの関係で表示できない古い数独問題集を探せます。ぜひ、楽しい数独ゲームがいっぱいの、「数独にはまろうトップページ」へもお回り下さい。


『変わった数独問題がいろいろ、数独にはまろう!トップページへは、ここをクリック』



ブログランキングに参加しました。下の「投票バナー」をひと押ししていただけると励みになります。どうぞよろしくお願いします。        「あなたのひと押し! おおきな後押し!」

FC2 Blog Ranking

≫ 答えを見る

14枠のABC数独問題(普通レベル)。アルファベットで解答します。

数独にはまろう・・・の御案内
素敵なあなたのティータイム、ちょっと知的に「数独」でリラックスしませんか??上手く解答できた数独の達成感や爽快感は、とりこになりますよ。
脳年齢が若返ると最近大評判の、数独(すうどく・SUDOKU)は、ナンバープレースゲームとも呼ばれるパズル。日本生まれのゲームですが、今や数独の世界大会も開かれるほどで、高齢者から小学生まで、数独は老若男女を問わず大人気です。このサイトでは、数独を印刷して楽しむ、いろいろな種類の無料数独問題をたくさん集めました。
今日は、数学アレルギーの方にもピッタリ。数字の代わりにアルファベットで解く、「文字数独」です。
     無料ドリルSUUDOKU集ダウンロードフリー紙プリント印刷子どもから高齢者まで紙一枚で遊ぶ数独問題ナンプレ
■このページの遊び方■
上図が「今日の数独問題」。左クリックで拡大しますので、まず数独を印刷して下さい。(印刷方法は、ここをクリック
次のルールで、全ての空欄(枠)にアルファベットを入れてください。
1)空いている枠にAからNまでのアルファベットのどれか一つを入れて下さい。
2)「縦の列・横の列・太線で囲まれた14個のブロック」のいずれにも、AからNまでのアルファベットの、どれかひとつが入ります。
3)この時、同じ列や同じブロックの中は、アルファベットが重複してはいけません。

すでに入っているアルファベット(英字)をヒントに、「ここに入るのは、この英文字しかない」という場所を見つけながら、順次、解答していくのが数独のコツ。数独(SUUDOKU)の全部の空欄が埋まれば、完成です。
数独の解答は、このページの最下段「答えを見る」をクリックすると出てきます。


■数独の解き方がまだ良くお分かりにならない方へ■
数独の解き方がまだ良くお分かりにならない方は、この文章部分をクリックすると、初心者むきの「数独解き方解説ページ」に移ります。


■検索エンジンなどで、直接このページにお越しの皆様へ■
ヘェ~・・・こんな数独ゲームもあるんだぁ???、、、そう思っていただけるような、大人の脳トレ数独問題がいっぱいの、数独無料問題集。脳のエクササイズとリフレッシュにぴったり。物忘れにお悩みの方は特に必見の、印刷用の紙が一枚あれば脳がぐんぐん若返る、脳の抗加齢老化防止(アンチエイジング)サイトです。鍛脳ドリル・無料ゲーム数独で、のんびり晴耕数独をお楽しみ下さい。
下の「このブログのトップへ」をクリックしていただくと、トップページからのスクロールで、「16×16枠の巨大数独問題」や「中央に文字の形の枠が入った変形枠数独問題」などなど、さまざまなオモシロ数独パズルのダウンロードが可能。
なおトップページ横、いろいろなジャンルの数独を集めた「カテゴリー」欄では、たとえば数独初心者の方なら「普通数独 簡単」をクリックすると、このホームページ内の「一般的な9×9枠数独で初心者向きの数独」だけをピックアップし、数独入門者むきの「無料数独パズル問題集」が表示されます。また「月別アーカイブ」では、スペースの関係で表示できない古い数独問題集を探せます。ぜひ、楽しい数独ゲームがいっぱいの、トップページへもお回り下さい。

『変わった数独問題がいろいろ、トップページへはここをクリック』


ブログランキングに参加しました。下の「投票バナー」をひと押ししていただけると励みになります。どうぞよろしくお願いします。        「あなたのひと押し! おおきな後押し!」

FC2 Blog Ranking

≫ 答えを見る

今日の数独問題は10×10枠。若干大型数独の超難関レベルです。

数独にはまろう・・・の御案内
素敵なあなたのティータイム、ちょっと知的に「数独」でリラックスしませんか??上手く解答できた数独の達成感や爽快感は、とりこになりますよ。
脳年齢が若返ると最近大評判の、数独(すうどく・SUDOKU)は、ナンバープレースゲームとも呼ばれるパズル。日本生まれのペンシルゲームですが、今や数独の世界大会も開かれるほどで、高齢者から小学生まで、数独は老若男女を問わず大人気です。このサイトでは、数独を印刷して楽しむ、いろいろな種類の無料数独問題をたくさん集めました。
今日の数独問題は、10枠×10枠数独という、標準タイプの数独より1枠大きい数独。今回の解答には、通常の数独では使わない「0」も、使いますよ。
     無料ドリルSUUDOKU集ダウンロードフリー紙プリント印刷子どもから高齢者まで紙一枚で遊ぶ数独問題ナンプレ
■このページの遊び方■
上図が「今日の数独問題」。左クリックで拡大しますので、まず数独を印刷して下さい。(印刷方法は、ここをクリック
次のルールで、全ての空欄(枠)に数字を入れてください。
1)空いている枠に0から9までの数字のどれか一つを入れて下さい。
2)「縦の列・横の列・太線で囲まれた10個のブロック」のいずれにも、0から9までの数字の、どれかひとつが入ります。
3)この時、同じ列や同じブロックの中は、数字が重複してはいけません。

すでに入っている数字をヒントに、「ここに入るのは、この数字しかない」という場所を見つけながら、順次、解答していくのが数独のコツ。全部の空欄が埋まれば、完成です。
数独問題の解答は、このページの最下段「答えを見る」をクリックすると出てきます。

■数独の解き方がまだ良くお分かりにならない方へ■
数独の解き方がまだ良くお分かりにならない方は、この文章部分をクリックすると、初心者むきの「数独解き方解説ページ」に移ります。


■検索エンジンなどで、直接このページにお越しの皆様へ■
ヘェ~・・・こんな数独ゲームもあるんだぁ???、、、そう思っていただけるような、大人の脳トレ数独問題がいっぱいの、数独無料問題集。脳のエクササイズとリフレッシュにぴったり。物忘れにお悩みの方は特に必見の、印刷用の紙が一枚あれば脳がぐんぐん若返る、脳の抗加齢老化防止(アンチエイジング)サイトです。鍛脳ドリル・無料ゲーム数独で、のんびり晴耕数独をお楽しみ下さい。
下の「このブログのトップへ」をクリックしていただくと、トップページからのスクロールで、「16×16枠の巨大数独問題」や「中央に文字が入った変形数独問題」などなど、各種なオモシロ数独パズルのダウンロードが可能。
またトップページ横、いろいろなジャンルの数独を集めた「カテゴリー」欄では、たとえば数独初心者の方なら「普通数独 簡単」をクリックすると、このホームページ内の「一般的な9枠×9枠数独で比較的簡単な数独」だけをピックアップし、数独入門者むきの「無料数独パズル問題集」が表示されます。また「月別アーカイブ」では、スペースの関係で表示できない古い数独問題集を探せます。ぜひ、楽しい数独ゲームがいっぱいの、「数独にはまろうトップページ」へもお回り下さい。


『変わった数独問題がいろいろ、数独にはまろう!トップページへは、ここをクリック』



ブログランキングに参加しました。下の「投票バナー」をひと押ししていただけると励みになります。どうぞよろしくお願いします。        「あなたのひと押し! おおきな後押し!」

FC2 Blog Ranking

≫ 答えを見る

12枠英字数字混合数独(中級)。アルファベットと数字で解答します。

数独にはまろう・・・の御案内
素敵なあなたのティータイム、ちょっと知的に「数独」でリラックスしませんか??上手く解答できた達成感や爽快感は、とりこになりますよ。
脳年齢が若返ると最近大評判の、数独(すうどく・SUDOKU)は、ナンバープレースゲームとも呼ばれるパズル。日本生まれのゲームですが、今や世界大会も開かれるほどで、高齢者から小学生まで、老若男女を問わず大人気です。このサイトでは、印刷して楽しむいろいろな種類の数独を、たくさん集めました。
今日は、アルファベットと数字をミックスさせた混合数独問題です。英字と数字が混在している分だけ難易度が上がり、数字だけの数独や英字だけの数独よりも面白いかと思います。
     無料ドリルSUUDOKU集ダウンロードフリー紙プリント印刷子どもから高齢者まで紙一枚で遊ぶ数独問題ナンプレ
■このページの遊び方■
上図が「今日の数独問題」。左クリックで拡大しますので、まず数独を印刷して下さい。(印刷方法は、ここをクリック
次のルールで、全ての空欄(枠)に数字とアルファベットを入れてください。
1)空いている枠に0から9までの数字、及びアルファベットのAかB、どれか一つを入れて下さい。
2)「縦の列・横の列・太線で囲まれた12個のブロック」のいずれにも、0から9までの数字、及びアルファベットのAかB、どれかひとつが入ります。
3)この時、同じ列や同じブロックの中は、英字も数字も重複してはいけません。


すでに入っている数字やアルファベットをヒントに、「ここに入るのは、この英字か数字しかない」という場所を見つけながら、順次、解答していくのがコツ。全部の空欄が埋まれば、完成です。
解答は、このページの最下段「答えを見る」をクリックすると出てきます。

■数独の解き方がまだ良くお分かりにならない方へ■
数独の解き方がまだ良くお分かりにならない方は、この文章部分をクリックすると、初心者むきの解き方の解説ページに移ります。


■検索エンジンなどで、直接このページにお越しの皆様へ■
ヘェ~・・・こんな数独もあるんだぁ???、、、そう思っていただけるような、大人の脳トレ数独がいっぱいの、数独問題集。脳のエクササイズとリフレッシュにぴったり。物忘れにお悩みの方は特に必見の、印刷用の紙が一枚あれば脳がぐんぐん若返る、脳の抗加齢老化防止(アンチエイジング)サイトです。
下の「このブログのトップへ」をクリックしていただくと、トップページからのスクロールで、16×16枠の巨大数独や中央に文字が入った変形数独などなど、いろいろなオモシロ数独パズルのダウンロードが可能。
また、トップページ横「カテゴリー」欄の、たとえば数独初心者の方なら「普通数独 簡単」をクリックすると、このホームページ内の「一般的な9枠×9枠数独で比較的平易な数独」をすべて集めた、数独入門者むきの「無料数独簡単パズル問題集」が表示されます。「月別アーカイブ」では、スペースの関係で表示できない古い問題を探せます。ぜひ、トップページへも、お回り下さい。

『変わった数独がいろいろ、トップページへはここをクリック』


ブログランキングに参加しました。下の「投票バナー」をひと押ししていただけると励みになります。どうぞよろしくお願いします。        「あなたのひと押し! おおきな後押し!」

FC2 Blog Ranking

≫ 答えを見る

今日は歪んだ数独問題、普通レベルの数独問題です。

数独にはまろう・・・の御案内
素敵なあなたのティータイム、ちょっと知的に「数独」でリラックスしませんか??上手く解答できた数独の達成感や爽快感は、とりこになりますよ。
脳年齢が若返ると最近大評判の、数独(すうどく・SUDOKU)は、ナンバープレースゲームとも呼ばれるパズル。日本生まれのゲームですが、今や数独の世界大会も開かれるほどで、高齢者から小学生まで、数独は老若男女を問わず大人気です。このサイトでは、数独を印刷して楽しむ、いろいろな種類の無料数独問題をたくさん集めました。
今日は、ちょっとした目くらまし。グニャリと歪んだ、数独問題です。
     無料ドリルSUDOKU集ダウンロードフリー紙プリント印刷子どもから高齢者まで紙一枚で遊ぶ数独問題ナンプレ
■このページの遊び方■
上図が「今日の数独問題」。左クリックで拡大しますので、まず数独を印刷して下さい。(今日の数独問題の印刷方法は、ここをクリック
次のルールで、全ての空欄(枠)に数字を入れてください。
1)空いている枠に1から9までの数字のどれか一つを入れて下さい。
2)「縦の列・横の列・太線で囲まれた9個のブロック」のいずれにも、1から9までの数字の、どれかひとつが入ります。
3)この時、同じ列や同じブロックの中は、数字が重複してはいけません。

すでに入っている数字をヒントに、「ここに入るのは、この数字しかない」という場所を見つけながら、順次、解答していくのが数独のコツ。全部の空欄が埋まれば、完成です。
今日の数独問題の解答は、このページの最下段「答えを見る」をクリックすると出てきます。

■数独の解き方がまだ良くお分かりにならない方へ■
数独の解き方がまだ良くお分かりにならない方は、この文章部分をクリックすると、初心者むきの「数独解き方解説ページ」に移ります。


■検索エンジンなどで、直接このページにお越しの皆様へ■
ヘェ~・・・こんな数独ゲームもあるんだぁ???、、、そう思っていただけるような、大人の脳トレ数独問題がいっぱいの、ナンバープレイス数独無料問題集。脳のエクササイズとリフレッシュにぴったり。物忘れにお悩みの方は特に必見の、印刷用の紙が一枚あれば脳がぐんぐん若返る、脳の抗加齢老化防止(アンチエイジング)サイトです。すべてタダの鍛脳ドリル・無料ゲーム数独で、のんびり晴耕数独をお楽しみ下さい。
下の「このブログのトップへ」をクリックしていただくと、トップページからのスクロールで、「16×16枠の巨大数独問題」や「中央に文字が入った変形数独問題」などなど、いろいろなオモシロ数独パズルのダウンロードが可能。
またトップページ横、様々なジャンルの数独を集めた「カテゴリー」欄では、たとえば数独初心者の方なら「普通数独 簡単」をクリックすると、このホームページ内の「一般的な9枠×9枠数独で比較的簡単な数独」だけをピックアップし、数独入門者むきの「無料数独パズル問題集」が表示されます。また「月別アーカイブ」では、スペースの関係で表示できない古い数独問題集を探せます。ぜひ、楽しい数独ゲームがいっぱいの、「数独にはまろう!」トップページへも、お回り下さい。

『変わった数独問題がいろいろ、トップページへはここをクリック』


ブログランキングに参加しました。下の「投票バナー」をひと押ししていただけると励みになります。どうぞよろしくお願いします。        「あなたのひと押し! おおきな後押し!」

FC2 Blog Ranking

≫ 答えを見る

今日は、中央の黄色枠が偶数なら正解という、偶数指定数独です。

数独にはまろう・・・の御案内
素敵なあなたのティータイム、ちょっと知的に「数独」でリラックスしませんか??上手く解答できた達成感や爽快感は、とりこになりますよ。
脳年齢が若返ると最近大評判の、数独(すうどく・SUDOKU)は、ナンバープレースゲームとも呼ばれるパズル。日本生まれのゲームですが、今や世界大会も開かれるほどで、高齢者から小学生まで、老若男女を問わず大人気です。このサイトでは、印刷して楽しむいろいろな種類の数独を、たくさん集めました。
     無料ドリルSUDOKU集ダウンロードフリー紙プリント印刷子どもから高齢者まで紙一枚で遊ぶ数独問題ナンプレ
■このページの遊び方■
上図が「今日の数独問題」。左クリックで拡大しますので、まず数独を印刷して下さい。(印刷方法は、ここをクリック
次のルールで、全ての空欄(枠)に数字を入れてください。
1)空いている枠に1から9までの数字のどれか一つを入れて下さい。
2)「縦の列・横の列・太線で囲まれた9個のブロック」のいずれにも、1から9までの数字の、どれかひとつが入ります。
3)この時、同じ列や同じブロックの中は、数字が重複してはいけません。
4)いくつもの解答が作れますが、ここでは、中央の黄色部分に偶数が入る解答だけを正解とします。奇数が入る解答は不正解です。


すでに入っている数字をヒントに、「ここに入るのは、この数字しかない」という場所を見つけながら、順次、解答していくのがコツ。全部の空欄が埋まれば、完成です。
解答は、このページの最下段「答えを見る」をクリックすると出てきます。

■数独の解き方がまだ良くお分かりにならない方へ■
数独の解き方がまだ良くお分かりにならない方は、この文章部分をクリックすると、初心者むきの解き方の解説ページに移ります。


■検索エンジンなどで、直接このページにお越しの皆様へ■
ヘェ~・・・こんな数独もあるんだぁ???、、、そう思っていただけるような、大人の脳トレ数独がいっぱいの、数独問題集。脳のエクササイズとリフレッシュにぴったり。物忘れにお悩みの方は特に必見の、印刷用の紙が一枚あれば脳がぐんぐん若返る、脳の抗加齢老化防止(アンチエイジング)サイトです。
下の「このブログのトップへ」をクリックしていただくと、トップページからのスクロールで、16×16枠の巨大数独や中央に文字が入った変形数独などなど、いろいろなオモシロ数独パズルのダウンロードが可能。
また、トップページ横「カテゴリー」欄の、たとえば数独初心者の方なら「普通数独 簡単」をクリックすると、このホームページ内の「一般的な9枠×9枠数独で比較的平易な数独」をすべて集めた、数独入門者むきの「無料数独簡単パズル問題集」が表示されます。「月別アーカイブ」では、スペースの関係で表示できない古い問題を探せます。ぜひ、トップページへも、お回り下さい。

『変わった数独がいろいろ、トップページへはここをクリック』


ブログランキングに参加しました。下の「投票バナー」をひと押ししていただけると励みになります。どうぞよろしくお願いします。        「あなたのひと押し! おおきな後押し!」

FC2 Blog Ranking

≫ 答えを見る

今日の数独問題は25×25枠。超 巨大大型数独の難解レベルです。

数独にはまろう・・・の御案内
素敵なあなたのティータイム、ちょっと知的に「数独」でリラックスしませんか??上手く解答できた数独の達成感や爽快感は、とりこになりますよ。
脳年齢が若返ると最近大評判の、数独(すうどく・SUDOKU)は、ナンバープレースゲームとも呼ばれるパズル。日本生まれのペンシルゲームですが、今や数独の世界大会も開かれるほどで、高齢者から小学生まで、数独は老若男女を問わず大人気です。このサイトでは、数独を印刷して楽しむ、いろいろな種類の無料数独問題をたくさん集めました。
     無料ドリルSUDOKU集ダウンロードフリー紙プリント印刷子どもから高齢者まで紙一枚で遊ぶ数独問題ナンプレ
■このページの遊び方■
上図が「今日の数独問題」。左クリックで拡大しますので、まず数独を印刷して下さい。(印刷方法は、ここをクリック
次のルールで、全ての空欄(枠)に数字を入れてください。
1)空いている枠に1から25までの数字のどれか一つを入れて下さい。
2)「縦の列・横の列・太線で囲まれた25個のブロック」のいずれにも、1から25までの数字の、どれかひとつが入ります。
3)この時、同じ列や同じブロックの中は、数字が重複してはいけません。

すでに入っている数字をヒントに、「ここに入るのは、この数字しかない」という場所を見つけながら、順次、解答していくのが数独のコツ。全部の空欄が埋まれば、完成です。
数独問題の解答は、このページの最下段「答えを見る」をクリックすると出てきます。

■数独の解き方がまだ良くお分かりにならない方へ■
数独の解き方がまだ良くお分かりにならない方は、この文章部分をクリックすると、初心者むきの「数独解き方解説ページ」に移ります。


■検索エンジンなどで、直接このページにお越しの皆様へ■
ヘェ~・・・こんな数独ゲームもあるんだぁ???、、、そう思っていただけるような、大人の脳トレ数独問題がいっぱいの、数独無料問題集。脳のエクササイズとリフレッシュにぴったり。物忘れにお悩みの方は特に必見の、印刷用の紙が一枚あれば脳がぐんぐん若返る、脳の抗加齢老化防止(アンチエイジング)サイトです。鍛脳ドリル・無料ゲーム数独で、のんびり晴耕数独をお楽しみ下さい。
下の「このブログのトップへ」をクリックしていただくと、トップページからのスクロールで、「16×16枠の巨大数独問題」や「中央に文字が入った変形数独問題」などなど、各種のオモシロナンプレ数独パズルのダウンロードが可能。
またトップページ横、いろいろなジャンルの数独を集めた「カテゴリー」欄では、たとえば数独初心者の方なら「普通数独 簡単」をクリックすると、このホームページ内の「一般的な9枠×9枠数独で比較的簡単な数独」だけをピックアップし、数独入門者むきの「無料数独パズル問題集」が表示されます。また「月別アーカイブ」では、スペースの関係で表示できない古い数独問題集を探せます。ぜひ、楽しい数独ゲームがいっぱいの、「数独にはまろうトップページ」へもお回り下さい。


『変わった数独問題がいろいろ、数独にはまろう!トップページへは、ここをクリック』



ブログランキングに参加しました。下の「投票バナー」をひと押ししていただけると励みになります。どうぞよろしくお願いします。        「あなたのひと押し! おおきな後押し!」

FC2 Blog Ranking

≫ 答えを見る

今日の数独問題は10×10枠。若干大型数独の簡単レベルです。

数独にはまろう・・・の御案内
素敵なあなたのティータイム、ちょっと知的に「数独」でリラックスしませんか??上手く解答できた数独の達成感や爽快感は、とりこになりますよ。
脳年齢が若返ると最近大評判の、数独(すうどく・SUDOKU)は、ナンバープレースゲームとも呼ばれるパズル。日本生まれのペンシルゲームですが、今や数独の世界大会も開かれるほどで、高齢者から小学生まで、数独は老若男女を問わず大人気です。このサイトでは、数独を印刷して楽しむ、いろいろな種類の無料数独問題をたくさん集めました。
今日の数独問題は、10枠×10枠数独という、標準タイプの数独より1枠大きい数独。今回の解答には、通常の数独では使わない「0」も、使いますよ。
     無料ドリルSUUDOKU集ダウンロードフリー紙プリント印刷子どもから高齢者まで紙一枚で遊ぶ数独問題ナンプレ
■このページの遊び方■
上図が「今日の数独問題」。左クリックで拡大しますので、まず数独を印刷して下さい。(印刷方法は、ここをクリック
次のルールで、全ての空欄(枠)に数字を入れてください。
1)空いている枠に0から9までの数字のどれか一つを入れて下さい。
2)「縦の列・横の列・太線で囲まれた10個のブロック」のいずれにも、0から9までの数字の、どれかひとつが入ります。
3)この時、同じ列や同じブロックの中は、数字が重複してはいけません。

すでに入っている数字をヒントに、「ここに入るのは、この数字しかない」という場所を見つけながら、順次、解答していくのが数独のコツ。全部の空欄が埋まれば、完成です。
数独問題の解答は、このページの最下段「答えを見る」をクリックすると出てきます。

■数独の解き方がまだ良くお分かりにならない方へ■
数独の解き方がまだ良くお分かりにならない方は、この文章部分をクリックすると、初心者むきの「数独解き方解説ページ」に移ります。


■検索エンジンなどで、直接このページにお越しの皆様へ■
ヘェ~・・・こんな数独ゲームもあるんだぁ???、、、そう思っていただけるような、大人の脳トレ数独問題がいっぱいの、数独無料問題集。脳のエクササイズとリフレッシュにぴったり。物忘れにお悩みの方は特に必見の、印刷用の紙が一枚あれば脳がぐんぐん若返る、脳の抗加齢老化防止(アンチエイジング)サイトです。鍛脳ドリル・無料ゲーム数独で、のんびり晴耕数独をお楽しみ下さい。
下の「このブログのトップへ」をクリックしていただくと、トップページからのスクロールで、「16×16枠の巨大数独問題」や「中央に文字が入った変形数独問題」などなど、各種なオモシロ数独パズルのダウンロードが可能。
またトップページ横、いろいろなジャンルの数独を集めた「カテゴリー」欄では、たとえば数独初心者の方なら「普通数独 簡単」をクリックすると、このホームページ内の「一般的な9枠×9枠数独で比較的簡単な数独」だけをピックアップし、数独入門者むきの「無料数独パズル問題集」が表示されます。また「月別アーカイブ」では、スペースの関係で表示できない古い数独問題集を探せます。ぜひ、楽しい数独ゲームがいっぱいの、「数独にはまろうトップページ」へもお回り下さい。


『変わった数独問題がいろいろ、数独にはまろう!トップページへは、ここをクリック』



ブログランキングに参加しました。下の「投票バナー」をひと押ししていただけると励みになります。どうぞよろしくお願いします。        「あなたのひと押し! おおきな後押し!」

FC2 Blog Ranking

≫ 答えを見る

15枠のABC数独問題(難関レベル)。アルファベットで解答します。

数独にはまろう・・・の御案内
素敵なあなたのティータイム、ちょっと知的に「数独」でリラックスしませんか??上手く解答できた数独の達成感や爽快感は、とりこになりますよ。
脳年齢が若返ると最近大評判の、数独(すうどく・SUDOKU)は、ナンバープレースゲームとも呼ばれるパズル。日本生まれのゲームですが、今や数独の世界大会も開かれるほどで、高齢者から小学生まで、数独は老若男女を問わず大人気です。このサイトでは、数独を印刷して楽しむ、いろいろな種類の無料数独問題をたくさん集めました。
今日は、数学アレルギーの方にもピッタリ。数字の代わりにアルファベットで解く、「文字数独」です。
     無料ドリルSUUDOKU集ダウンロードフリー紙プリント印刷子どもから高齢者まで紙一枚で遊ぶ数独問題ナンプレ
■このページの遊び方■
上図が「今日の数独問題」。左クリックで拡大しますので、まず数独を印刷して下さい。(印刷方法は、ここをクリック
次のルールで、全ての空欄(枠)にアルファベットを入れてください。
1)空いている枠にAからOまでのアルファベットのどれか一つを入れて下さい。
2)「縦の列・横の列・太線で囲まれた15個のブロック」のいずれにも、AからOまでのアルファベットの、どれかひとつが入ります。
3)この時、同じ列や同じブロックの中は、アルファベットが重複してはいけません。

すでに入っているアルファベット(英字)をヒントに、「ここに入るのは、この英文字しかない」という場所を見つけながら、順次、解答していくのが数独のコツ。数独(SUUDOKU)の全部の空欄が埋まれば、完成です。
数独の解答は、このページの最下段「答えを見る」をクリックすると出てきます。


■数独の解き方がまだ良くお分かりにならない方へ■
数独の解き方がまだ良くお分かりにならない方は、この文章部分をクリックすると、初心者むきの「数独解き方解説ページ」に移ります。


■検索エンジンなどで、直接このページにお越しの皆様へ■
ヘェ~・・・こんな数独ゲームもあるんだぁ???、、、そう思っていただけるような、大人の脳トレ数独問題がいっぱいの、数独無料問題集。脳のエクササイズとリフレッシュにぴったり。物忘れにお悩みの方は特に必見の、印刷用の紙が一枚あれば脳がぐんぐん若返る、脳の抗加齢老化防止(アンチエイジング)サイトです。鍛脳ドリル・無料ゲーム数独で、のんびり晴耕数独をお楽しみ下さい。
下の「このブログのトップへ」をクリックしていただくと、トップページからのスクロールで、「16×16枠の巨大数独問題」や「中央に文字の形の枠が入った変形枠数独問題」などなど、さまざまなオモシロ数独パズルのダウンロードが可能。
なおトップページ横、いろいろなジャンルの数独を集めた「カテゴリー」欄では、たとえば数独初心者の方なら「普通数独 簡単」をクリックすると、このホームページ内の「一般的な9枠×9枠数独で初心者向きの数独」だけをピックアップし、数独入門者むきの「無料数独パズル問題集」が表示されます。また「月別アーカイブ」では、スペースの関係で表示できない古い数独問題集を探せます。ぜひ、楽しい数独ゲームがいっぱいの、トップページへもお回り下さい。

『変わった数独問題がいろいろ、トップページへはここをクリック』


ブログランキングに参加しました。下の「投票バナー」をひと押ししていただけると励みになります。どうぞよろしくお願いします。        「あなたのひと押し! おおきな後押し!」

FC2 Blog Ranking

≫ 答えを見る

今日の数独問題は16×16枠。  巨大大型数独の簡単レベルです。

数独にはまろう・・・の御案内
素敵なあなたのティータイム、ちょっと知的に「数独」でリラックスしませんか??上手く解答できた数独の達成感や爽快感は、とりこになりますよ。
脳年齢が若返ると最近大評判の、数独(すうどく・SUDOKU)は、ナンバープレースゲームとも呼ばれるパズル。日本生まれのペンシルゲームですが、今や数独の世界大会も開かれるほどで、高齢者から小学生まで、数独は老若男女を問わず大人気です。このサイトでは、数独を印刷して楽しむ、いろいろな種類の無料数独問題をたくさん集めました。
     無料ドリルSUUDOKU集ダウンロードフリー紙プリント印刷子どもから高齢者まで紙一枚で遊ぶ数独問題ナンプレ
■このページの遊び方■
上図が「今日の数独問題」。左クリックで拡大しますので、まず数独を印刷して下さい。(印刷方法は、ここをクリック
次のルールで、全ての空欄(枠)に数字を入れてください。
1)空いている枠に1から16までの数字のどれか一つを入れて下さい。
2)「縦の列・横の列・太線で囲まれた16個のブロック」のいずれにも、1から16までの数字の、どれかひとつが入ります。
3)この時、同じ列や同じブロックの中は、数字が重複してはいけません。

すでに入っている数字をヒントに、「ここに入るのは、この数字しかない」という場所を見つけながら、順次、解答していくのが数独のコツ。全部の空欄が埋まれば、完成です。
数独問題の解答は、このページの最下段「答えを見る」をクリックすると出てきます。

■数独の解き方がまだ良くお分かりにならない方へ■
数独の解き方がまだ良くお分かりにならない方は、この文章部分をクリックすると、初心者むきの「数独解き方解説ページ」に移ります。


■検索エンジンなどで、直接このページにお越しの皆様へ■
ヘェ~・・・こんな数独ゲームもあるんだぁ???、、、そう思っていただけるような、大人の脳トレ数独問題がいっぱいの、数独無料問題集。脳のエクササイズとリフレッシュにぴったり。物忘れにお悩みの方は特に必見の、印刷用の紙が一枚あれば脳がぐんぐん若返る、脳の抗加齢老化防止(アンチエイジング)サイトです。鍛脳ドリル・無料ゲーム数独で、のんびり晴耕数独をお楽しみ下さい。
下の「このブログのトップへ」をクリックしていただくと、トップページからのスクロールで、「25×25枠の巨大数独問題」や「中央に文字が入った変形数独問題」などなど、各種のオモシロナンプレ数独パズルのダウンロードが可能。
またトップページ横、いろいろなジャンルの数独を集めた「カテゴリー」欄では、たとえば数独初心者の方なら「普通数独 簡単」をクリックすると、このホームページ内の「一般的な9枠×9枠数独で比較的簡単な数独」だけをピックアップし、数独入門者むきの「無料数独パズル問題集」が表示されます。また「月別アーカイブ」では、スペースの関係で表示できない古い数独問題集を探せます。ぜひ、楽しい数独ゲームがいっぱいの、「数独にはまろうトップページ」へもお回り下さい。


『変わった数独問題がいろいろ、数独にはまろう!トップページへは、ここをクリック』



ブログランキングに参加しました。下の「投票バナー」をひと押ししていただけると励みになります。どうぞよろしくお願いします。        「あなたのひと押し! おおきな後押し!」

FC2 Blog Ranking

≫ 答えを見る

今日の数独は4×4枠。超小型数独問題で初心者向簡単レベルです。

数独にはまろう・・・の御案内
素敵なあなたのティータイム、ちょっと知的に「数独」でリラックスしませんか??上手く解答できた数独の達成感や爽快感は、とりこになりますよ。
脳年齢が若返ると最近大評判の、数独(すうどく・SUDOKU)は、ナンバープレースゲームとも呼ばれるパズル。日本生まれのペンシルゲームですが、今や数独の世界大会も開かれるほどで、高齢者から小学生まで、数独は老若男女を問わず大人気です。このサイトでは、数独を印刷して楽しむ、いろいろな種類の無料数独問題をたくさん集めました。
今日の数独問題は4枠×4枠数独という、小さな小さな数独問題です。
     無料ドリルSUUDOKU集ダウンロードフリー紙プリント印刷子どもから高齢者まで紙一枚で遊ぶ数独問題ナンプレ
■このページの遊び方■
上図が「今日の数独問題」。左クリックで拡大しますので、まず数独を印刷して下さい。(印刷方法は、ここをクリック
次のルールで、数独問題の全ての空欄(枠)に、数字を入れてください。
1)空いている枠に1から4までの数字のどれか一つを入れて下さい。
2)「縦の列・横の列・太線で囲まれた4個のブロック」のいずれにも、1から4までの数字の、どれかひとつが入ります。
3)この時、同じ列や同じブロックの中は、数字が重複してはいけません。

すでに入っている数字をヒントに、「ここに入るのは、この数字しかない」という場所を見つけながら、順次、解答していくのが数独のコツ。全部の空欄が埋まれば、完成です。
数独問題の解答は、このページの最下段「答えを見る」をクリックすると出てきます。

■数独の解き方がまだ良くお分かりにならない方へ■
数独の解き方がまだ良くお分かりにならない方は、この文章部分をクリックすると、初心者むきの「数独解き方解説ページ」に移ります。


■初めての方、検索エンジン等で直接このページにお越しの方へ■
ヘェ~・・・こんな数独ゲームもあるんだぁ???、、、そう思っていただけるような、大人の脳トレ数独問題(SUUDOKU)がいっぱいの、数独無料問題集。脳のエクササイズとリフレッシュにぴったり。物忘れにお悩みの方は特に必見の、印刷用の紙が一枚あれば脳がぐんぐん若返る、脳の抗加齢老化防止(アンチエイジング)サイトです。鍛脳ドリル・無料ゲーム数独で、のんびり晴耕数独をお楽しみ下さい。
下の「このブログのトップへ」をクリックしていただくと、トップページからのスクロールで、「16×16枠の巨大数独問題」や「中央に文字が入った変形数独問題」などなど、いろいろなオモシロ数独パズルのダウンロードが可能。
またトップページ横、いろいろなジャンルの数独を集めた「カテゴリー」欄では、たとえば数独初心者の方なら「普通数独 簡単」をクリックすると、このホームページ内の「一般的な9枠×9枠数独で比較的簡単な数独」だけをピックアップし、数独入門者むきの「無料数独パズル問題集」が表示されます。また「月別アーカイブ」では、スペースの関係で表示できない古い数独問題集を探せます。ぜひ、楽しい数独ゲームがいっぱいの、「数独にはまろうトップページ」へもお回り下さい。


『変わった数独問題がいろいろ、数独にはまろう!トップページへは、ここをクリック』



ブログランキングに参加しました。下の「投票バナー」をひと押ししていただけると励みになります。どうぞよろしくお願いします。        「あなたのひと押し! おおきな後押し!」

FC2 Blog Ranking

≫ 答えを見る

今日の数独問題は8×8枠。若干小型数独の普通レベルです。

数独にはまろう・・・の御案内
素敵なあなたのティータイム、ちょっと知的に「数独」でリラックスしませんか??上手く解答できた数独の達成感や爽快感は、とりこになりますよ。
脳年齢が若返ると最近大評判の、数独(すうどく・SUDOKU)は、ナンバープレースゲームとも呼ばれるパズル。日本生まれのペンシルゲームですが、今や数独の世界大会も開かれるほどで、高齢者から小学生まで、数独は老若男女を問わず大人気です。このサイトでは、数独を印刷して楽しむ、いろいろな種類の無料数独問題をたくさん集めました。
今日の数独問題は、8枠×8枠数独という、標準タイプの数独より1枠小さい数独です。
     無料ドリルSUUDOKU集ダウンロードフリー紙プリント印刷子どもから高齢者まで紙一枚で遊ぶ数独問題ナンプレ
■このページの遊び方■
上図が「今日の数独問題」。左クリックで拡大しますので、まず数独を印刷して下さい。(印刷方法は、ここをクリック
次のルールで、全ての空欄(枠)に数字を入れてください。
1)空いている枠に1から8までの数字のどれか一つを入れて下さい。
2)「縦の列・横の列・太線で囲まれた8個のブロック」のいずれにも、1から8までの数字の、どれかひとつが入ります。
3)この時、同じ列や同じブロックの中は、数字が重複してはいけません。

すでに入っている数字をヒントに、「ここに入るのは、この数字しかない」という場所を見つけながら、順次、解答していくのが数独のコツ。全部の空欄が埋まれば、完成です。
数独問題の解答は、このページの最下段「答えを見る」をクリックすると出てきます。

■数独の解き方がまだ良くお分かりにならない方へ■
数独の解き方がまだ良くお分かりにならない方は、この文章部分をクリックすると、初心者むきの「数独解き方解説ページ」に移ります。


■検索エンジンなどで、直接このページにお越しの皆様へ■
ヘェ~・・・こんな数独ゲームもあるんだぁ???、、、そう思っていただけるような、大人の脳トレ数独問題(SUUDOKU)がいっぱいの、数独無料問題集。脳のエクササイズとリフレッシュにぴったり。物忘れにお悩みの方は特に必見の、印刷用の紙が一枚あれば脳がぐんぐん若返る、脳の抗加齢老化防止(アンチエイジング)サイトです。鍛脳ドリル・無料ゲーム数独で、のんびり晴耕数独をお楽しみ下さい。
下の「このブログのトップへ」をクリックしていただくと、トップページからのスクロールで、「16×16枠の巨大数独問題」や「中央に文字が入った変形数独問題」などなど、いろいろなオモシロ数独パズルのダウンロードが可能。
またトップページ横、いろいろなジャンルの数独を集めた「カテゴリー」欄では、たとえば数独初心者の方なら「普通数独 簡単」をクリックすると、このホームページ内の「一般的な9枠×9枠数独で比較的簡単な数独」だけをピックアップし、数独入門者むきの「無料数独パズル問題集」が表示されます。また「月別アーカイブ」では、スペースの関係で表示できない古い数独問題集を探せます。ぜひ、楽しい数独ゲームがいっぱいの、「数独にはまろうトップページ」へもお回り下さい。


『変わった数独問題がいろいろ、数独にはまろう!トップページへは、ここをクリック』



ブログランキングに参加しました。下の「投票バナー」をひと押ししていただけると励みになります。どうぞよろしくお願いします。        「あなたのひと押し! おおきな後押し!」

FC2 Blog Ranking

≫ 答えを見る

12枠英字数字混合数独(超級)。アルファベットと数字で解答します。

数独にはまろう・・・の御案内
素敵なあなたのティータイム、ちょっと知的に「数独」でリラックスしませんか??上手く解答できた達成感や爽快感は、とりこになりますよ。
脳年齢が若返ると最近大評判の、数独(すうどく・SUDOKU)は、ナンバープレースゲームとも呼ばれるパズル。日本生まれのゲームですが、今や世界大会も開かれるほどで、高齢者から小学生まで、老若男女を問わず大人気です。このサイトでは、印刷して楽しむいろいろな種類の数独を、たくさん集めました。
今日は、アルファベットと数字をミックスさせた混合数独の超難解上級問題です。英字と数字が混在している分だけさらに難易度が上がり、数字だけの数独や英字だけの数独よりも面白いかと思います。
     無料ドリルSUUDOKU集ダウンロードフリー紙プリント印刷子どもから高齢者まで紙一枚で遊ぶ数独問題ナンプレ
■このページの遊び方■
上図が「今日の数独問題」。左クリックで拡大しますので、まず数独を印刷して下さい。(印刷方法は、ここをクリック
次のルールで、全ての空欄(枠)に数字とアルファベットを入れてください。
1)空いている枠に0から9までの数字、及びアルファベットのAかB、どれか一つを入れて下さい。
2)「縦の列・横の列・太線で囲まれた12個のブロック」のいずれにも、0から9までの数字、及びアルファベットのAかB、どれかひとつが入ります。
3)この時、同じ列や同じブロックの中は、英字も数字も重複してはいけません。


すでに入っている数字やアルファベットをヒントに、「ここに入るのは、この英字か数字しかない」という場所を見つけながら、順次、解答していくのがコツ。全部の空欄が埋まれば、完成です。
解答は、このページの最下段「答えを見る」をクリックすると出てきます。

■数独の解き方がまだ良くお分かりにならない方へ■
数独の解き方がまだ良くお分かりにならない方は、この文章部分をクリックすると、初心者むきの解き方の解説ページに移ります。


■検索エンジンなどで、直接このページにお越しの皆様へ■
ヘェ~・・・こんな数独もあるんだぁ???、、、そう思っていただけるような、大人の脳トレ数独がいっぱいの、数独問題集。脳のエクササイズとリフレッシュにぴったり。物忘れにお悩みの方は特に必見の、印刷用の紙が一枚あれば脳がぐんぐん若返る、脳の抗加齢老化防止(アンチエイジング)サイトです。
下の「このブログのトップへ」をクリックしていただくと、トップページからのスクロールで、16×16枠の巨大数独や中央に文字が入った変形数独などなど、いろいろなオモシロ数独パズルのダウンロードが可能。
また、トップページ横「カテゴリー」欄の、たとえば数独初心者の方なら「普通数独 簡単」をクリックすると、このホームページ内の「一般的な9枠×9枠数独で比較的平易な数独」をすべて集めた、数独入門者むきの「無料数独簡単パズル問題集」が表示されます。「月別アーカイブ」では、スペースの関係で表示できない古い問題を探せます。ぜひ、トップページへも、お回り下さい。

『変わった数独がいろいろ、トップページへはここをクリック』


ブログランキングに参加しました。下の「投票バナー」をひと押ししていただけると励みになります。どうぞよろしくお願いします。        「あなたのひと押し! おおきな後押し!」

FC2 Blog Ranking

≫ 答えを見る

| PAGE-SELECT | NEXT